腰痛予防
腰痛予防のストレッチは、たくさん紹介されています。
プラス肩こり解消・0脚予防・若返り等ありとあらゆるストレッチが紹介されています。
私もシンプルなのを少しだけ紹介します。
(どっかで見たなと思われるかもしれません。)
腰痛ストレッチ
以前にも紹介しましたが、内転筋等のストレッチです。
お風呂から出て、寝る前にやって下さい。
ちょっと変形、頑張ってみて下さい。
股関節に効果的なストレッチです。
寝転がってする方法もありますが、格闘技の関節技のような写真になってのでやめました。
ハムストリングス(腿の裏側)のストレッチです。
タオルを使わず、直接足先を持てればそれでもOK。
開脚の女王Eikoさんの著書「ベターツと開脚」でも、開脚のストレッチとして紹介されています。
腰痛には大切です。
ちなみに、菜々緒ポーズもハムストリングスに効果的なストレッチです。
肩甲骨とハムストリングスに効果的なストレッチです。
特に、肩甲骨にいいです。
肩甲骨には、ぶら下がりもいいです。鉄棒とか木にぶら下がる。
肩甲骨は、正しい位置にありよく動くが理想です。
位置がずれ、動きが悪くなると猫背の原因です。